カテゴリ:授業の様子
最後の学習発表会に向けて。
10月11日(水)。6年生が練習をしていました。
6年生は「親を泣かせる方程式」が発表のタイトルです。内容は、器楽演奏で2曲発表します。
今日は照明も使って、最終的なチェックを入念にしていました。6年生はこの発表を自分たちで
協力・相談して一からすべてつくり上げてきました。どのパートも真剣ですし、妥協しない凄み
を感じます。小学校生活最後の学習発表会に向けた思いと子どもたちの成長が演奏から感じられ
ると思います。指揮者からは、「サビの盛り上がりの部分を是非聞いて、楽しんでください」と
お話がありました。完成度の高い演奏、そして大ヒットの2曲なので今から楽しみですね。
演奏の後には、6年生からの挨拶(終わりの言葉)もありますので、最後まで発表をお聴きください。
皆様のお越しをお待ちしております。
明日、ブロック公開日。
10月11日(水)。いよいよ明日が、ブロックでの公開日となりました。
3年生は、「感じたままに描く学習発表会」と題し、器楽とソーラン節を披露します。
今日は器楽の難しいリズムを合わせる練習を重点に取り組んでいました。本番に向けて、
気持ちも一つになってきています。そして、3年生で挑戦するソーラン節。枝小の
法被を着て踊ります。見どころは、しっかりと腰を落として力強く踊っているところです。
子どもたちのがんばりに大きな声援・拍手をお願いします。
ディズニー最高!
10月10日(火)2年生が一生懸命に発表の練習をしていました。
器楽の演奏でちょっとずれてしまうところがあり、その修正練習を心を一つに、
集中して頑張っていましたよ。
2年生は「☆ディズニーメドレー☆ みんなでHAPPY☺」と題し、お客さんを楽しい
ディズニーの世界に誘ってくれます。器楽の演奏だけでなく、ハンドベルやダンスも
見せてくれます。見どころを聞くと、即答で「全部!」だそうで、その理由としては、
子どもたちが自分たちで決めて、自分たちでつくり上げたものなので、生き生きと輝い
ている姿を是非見てほしいそうです。
いろんな工夫があり、見ごたえ十分ですよ。これも、乞うご期待です!
さすが、高学年。
10月10日(火)、学習発表会まであと5日となりました。
5年生は「バズれ!ポジティブボンバーch ~高評価・チャンネル登録お願いします!~」のタイトルで、
2チームに分かれて、器楽とダンスを発表した後に5年生全員で器楽演奏を披露してくれます。高学年らしく、一糸乱れぬリズムで迫力の演奏を聴かせてくれます。今日の練習では、音のバランスや速さなど細かくチェックをしながらより完成度を高めていました。
5年生の見どころは、ノリノリのダンスと息の合った迫力ある演奏です。当日が楽しみですね!
初めての学習発表会に向けて
10月5日(木) 1年生もがんばっております!
初めての学習発表会となる1年生。どの学年よりも気合が入っているように感じます。
1年生は、「はじめての発表会」と題し、あいさつ・歌・器楽、そしてダンスも披露してくれます。
何をするにも元気いっぱい、そして、一生懸命に取り組む姿が本当に微笑ましいです。
今日もみんなの気持ちを一つに音や動きを合わせられるように、がんばって練習していました。
1年生の見どころは、ズバリ「元気いっぱいなところ」だそうです。
当日のシャッターチャンスをお見逃しなく。
本番間近! 練習に熱。
10月5日(木) 4年生の練習がありました。
4年生は 劇・「枝しべ長者」、歌「ひまわりの約束」を披露します。
劇では、小道具も出来上がり、大きな声で動きもつけながら全体を通して
練習をしていました。枝幸を題材にした劇でとても楽しいお話となっています。
4年生の見どころを聞いてみたところ、劇では子どもたちの楽しさを、歌では子どもたちの大人に
なってきた部分(成長)が伝わるといいなと申しておりました。 楽しみですね。
町をきれいに! プロジェクト
9月27日(水)、前期児童会が中心となり取り組んでいる「枝幸の町をきれいに!プロジェクト」が動き出しました。このプロジェクトは、枝小の児童だけではなく、町内の方々にも呼びかけをし、町内みんなの協力で取り組む大きな企画です。
今日は、まずは自分たちでできることとして、私たちの学校の周辺をきれいにしました。子どもたちは一生懸命にきれいにしようと生垣に下にも体を入れて手を伸ばしゴミを拾ってくれました。
このプロジェクトが大きな輪となって町中に広がり、枝幸の町がもっともっときれいになるといいですね。
特別日課スタート!
9月26日(火)、今日から学習発表会の特別日課が始まりました。照明・音響など会場の準備も整い、
ステージでの練習も本番さながらに取り組めるようになりました。
音楽室では、6年生が器楽演奏の練習をしていました。指揮者も立てて、自分たちで練習を
進めています。さすが6年生!小学校最後の学習発表会に向けての気合が十分に伝わってきます。
今年の枝幸小学校の学習発表会、各学年どんな発表になるのか今から楽しみです。
秋を見つけたよ!
9月20日(水)1年生と2年生は、生活科の授業で北幸公園に行ってきました。少し風はありましたが、とても気持ちの良い一日でした。
公園では、子どもたちは虫網と虫かごをもって、虫のいそうなところを探し、見事に捕まえていました。かごをのぞいてみると、トンボ・バッタ・ちょうちょそして、大きなコオロギもいました。虫だけではなく、ドングリやクリ、キノコなども見つけることができました。
この日は、お昼はお弁当でした。この時間が一番うれしそうでした。お弁当の後は、公園の遊具で仲よく遊んで学校に戻りました。
1日防災学校
9月11日(月)「1日防災学校」を実施しました。
1時間目に低学年・高学年に分かれて、非常食について と 避難所の簡易ベット組み立てを体験しました。非常食(今回はビスコとようかん)は実際に食べてみました。2時間目には、地震・津波での危険について学びました。子どもたちは、実際に避難する道路を写真で見ながら、危険なところを見つけ出し、その対応について話し合っていました。3時間目には、「地震・津波」の避難訓練を行いました。地震の発生と津波を想定し、北幸公園まで走って非難しました。息を切らしながらも真剣に走る姿にこの訓練の成果を強く感じました。朝から、役場の防災担当の方と警察の方にも来ていただきたくさんの指導をしていただきました。今日の訓練は、学校にいるときだけではなく、家にいるときにも同じように非難ができることが大切です。おうちの方も災害時の対応を是非お子さんと確認し合ってください。
5年生 宿泊学習に
9月6日(水)
5年生は、今日と明日2日間の宿泊学習に出かけました。
コロナ・風邪などの状況で一時実施も危ぶまれましたが、
本日、全員参加で元気にバスに乗り込み、見送りに来ていた保護者の方々に手を振り、
紋別に向かいました。
昼過ぎに連絡があり、流氷センターの見学と昼食も終わり、これからボルダリングに挑戦する
とのことでした。
友達みんなで、たくさんのことを体験してきてください。楽しんできてね。
高校生が学級に。
23日(水)・24日(木)と枝幸高校の2年生2名が、インターンシップ(職場体験)で本校に来てくれました。
1年生から6年生まですべての学年に入り、学習指導の補助をしたり、一緒に勉強したりするなどの体験をしました。休み時間は、子どもたちの手を引かれそのまま体育館へ。鬼ごっこなどいっぱい遊んでくれました。子どもたちとの交流も含め、貴重な体験ができたと思います。枝幸小学校の子どもたちも先輩が来てくれたことをとっても喜んでいました。枝幸高校の生徒のみなさんは、小学生にとってのあこがれの姿です。
プール授業 始まりました。
暑い日が続いています。校舎の3階は特に暑いです。
そんな中、8月22日(火)午前中の1年生を皮切りに
今年度のプール授業が始まりました。
子どもたちは、水の中でも先生のお話をしっかりと聞いて、先生のお手本通りに、
水の中を歩いたり、手をついてバタ足で進んだり、潜ったりしながら徐々に
水に慣れていきました。
子どもたちは、「水が気持ちい良い~!」ととっても楽しそう。
保護者の方にも指導の補助として授業に参加していただいております。
ご協力ありがとうございます。
ホタテの調理体験 4年生
7月19日・20日と4年生は2つのグループに分かれて、「ホタテの調理体験」を行いました。
講師は、前回に引き続き丸山さんが来てくださいました。私が一番驚いたのは学校に運ばれたホタテの数でした。
子どもたちは、ホタテを貝殻から外す、そして、ウロなどを取り除き貝柱をきれいにとるという作業を行いました。ここでも丸山さんにコツを伝授していただきました。子どもたちも初めはなかなかうまくできませんでしたが、数をこなしているうちにどんどん上手になっていきましたよ。次に調理にチャレンジです。慎重にひっくり返し、見た目もとってもおいしそう。バター炒めは最高ですね。
枝幸ブランド観光推進普及員の丸山さん、学校支援コーディネータの皆様、そしてご協力をいただきました保護者の皆さん、枝幸ならではの貴重な体験ができました。2日間ありがとうございました。
4年生の皆さんは、今度はおうちでやってみよう!
6年生と遊んだよ。
7月18日(火)1年生と6年生の交流会がありました。
6年生は1年生が入学してからずっと今も1年生のお世話活動を自主的に取り組んでくれています。
休み時間も1年生に合わせて上手に楽しくし遊んでくれるので、1年生は6年が大好きです。
6年生のおかげで1年生たちも自分でできることが増えましたし、学校に楽しく通えています。
今日は、「だるまさんが転んだ」と「ジェスチャーゲーム」に取り組みました。
1学期の思い出がまた一つ増えましたね。
校内授業研究会
7月5日(水)、第1回目の校内授業研究会を宗谷教育局の指導主事2名を講師に迎え実施しました。公開授業は6年生の国語の授業でした。ICTを活用した新しいスタイルの授業で、枝幸小学校の授業スタイル「枝小スタイル」とともにこれからの授業づくりに大きなヒントとなる授業で、先生たちもたくさんのことを学ぶことができました。6年生も立派で、自分の考えや友達の意見に対するコメントなどどんどんと書き込み、学びの深まりを自分たちでつくることができていました。参加していただいた指導主事の先生からも子どもたちの頑張りと身に付いている力にたくさんのお褒めの言葉をいただきました。
図書館に行ってきました! 1年生
7月4日(火)
1年生は3時間目と4時間目に図書館に行ってきました。学校のすぐ近くなので車に気を付けて、みんなで歩いて行きました。
図書館の方から、図書館のことや使い方についてお話を聞きました。北海道で一番歴史(120年)のある図書館と聞いてみんなびっくり。本の数は6万冊以上とわかりさらに感動していました。貴重な書庫の中も見学をさせていただきました。
見学の後は、それぞれ自分の好きな本を見つけて、読書を楽しみました。子どもたちは、本当に本が好きです。