2022年9月の記事一覧
2年生生活科見学(郵便局)
9月12日,2年生の生活科で2回目の生活科見学がありました。
今回は郵便局に行きました。
2年生にとって郵便局は,荷物が届いたり,年賀状が届いたりと,
どうしてそんなことが出来るのか,考えが付かない様子でした。
枝幸郵便局の裏側に潜入!
消印がどのように押されているのか,
郵便や荷物がどのように仕分けられていくのか,
冷やして運ぶコンテナがある!など,驚きの連続でした。
郵便の仕事に興味を持ったことでしょう。
枝幸郵便局の皆さん,ありがとうございました。
3・4年 マラソン記録会
3・4年生で「マラソン記録会」を行いました。
町のマラソン大会は中止になってしまいましたが、「子どもたちのこれまでの努力の成果を発揮する場を作りたい」という担任たちの熱い想いから計画しました。
子どもたちの頑張りが光る、良い記録会となりました!
応援してくださった保護者の方,地域の方ありがとうございました。
食に関する指導(2年生)
枝幸小には栄養教諭が在籍しており,枝幸町給食センターのメニュー作成のほか,町内10の小中学校に出向いて「食に関する指導」を行っています。
先日,2年生で「食に関する指導」がありました。
テーマは,「食べ物や命を作っている人のことを知ろう」でした。
おうちの人が作るご飯もおいしい。 でも給食は,みんなの体や健康のことを考えて作られているメニューです。
給食の材料を生産くれる人,給食を調理してくれる人(実際の調理員さんの服装を見せました)給食を運んでくれる人,盛り付けてくれる先生など、たくさんの人が関わっていることがわかりました。
最後に,給食センターの調理員さんが,実際に給食を作っているビデオを見て,様々なことに気をつけて作られていることがわかりました。
「今日の給食は何だろな? 初めてだけどどんな味がするのかな?美味しかった!ごちそうさま!」
そんな声がたくさん響くことを願って,給食が作られていることがわかりました。
枝幸町の給食,おいしいです!
中学校と小学校でつながる(中1ギャップ未然防止事業)
すでに,学校だよりでもお知らせしていますが,HPでは,少し長めに説明します。
中1ギャップとは,「小学6年から中学1年に上がるときに,大きな段差を感じてなじめなくなること」を指します。
文部科学省でも,この問題のために事業を立ち上げ,小中の円滑な接続とギャップの解消に努めています。
今年度,枝幸中学校と,校区の小学校である枝幸小,岡島小,目梨泊小の3小がこの事業の指定を受け,4校で連携を図ってきました。
8月30日(火)は,枝幸中と枝幸小で授業を公開しました。
枝幸小では,中学校につなぐ教科として,外国語科の授業を公開しました。
担任の先生と,外国語支援の先生のTTで授業が始まりました。
この日の授業は,発表に向けての前段階。
感想や思いを伝える表現を学び,作文した夏休みの出来事を合わせて,相手に伝えます。
まず思いを伝える表現を練習し,次に2人一組で練習しました。
自分が知ってるつもりでも,相手と一緒になると,適当な練習はできません。
聞こえるように大きい声を出したり,相手に合わせたり,楽しくやったり…など,ペア練習は大きな効果があります。
お互いに声を出して,気持ちを伝える単語カードを取ります!
視察に来てくださった,宗谷教育局の指導主事も温かく見守っていました。
欠席し,オンラインで参加する子にも声をかけています。(譜面台にiPadがのっています)
最後に,立ち上がって,クラスの仲間と交流です。
相手に自分の感想を伝える,聴く方もしっかり反応することを大事に交流しました。
最後に,代表で1ペアが発表しました。
夏休みに出場した陸上記録会のことを発表しました。
相手が知らない言葉はゆっくりと,聞く側も聞き取れなかった場合は聞き直す。
相手と自分でつながるものがあれば,付け足して話をする。コミュニケーションに大事な素地を学んでいます。
授業後には,4校と,道教委本庁,宗谷教育局,町教委を交えて,取組の進捗状況を交流しました。
各学校で,子ども達の学力向上の取組やひとりひとりの子どもの状況,学級の仲間とのつながりを把握しながら,中学校につなぐために,4校の取組をそろえていこう,という話し合いが行われました。
「つなぐ・そろえる」を大事に,これからも連携を続けていきます。
照明が明るくなった!
枝幸町の学校は今年度より,
学校の照明のLED化工事を行っています。
5月からコツコツと,工事に来ていただきました。
工期は,来年1月までだったのですが,
毎日,少しずつ進めていただき,9月7日(水)に工事終了となりました。
教室も明るくなりました。
一番大変だったのが,体育館の照明。
前の体育館はこんな照明でした。(4月の歓迎会,くす玉を割ったときの写真)
水銀灯なので,点いたり消えたり,
そしてボールが当たらないよう,円筒形のカバーがついており,
これを外すのが大変でした。
夏休みの炎天下の中,タワーを建てて作業していました。
完成した新しい照明の体育館!
本当に感謝です。
体育館開放で訪れる少年団の子ども達,指導者の皆さんにも好評です。
皆さんも是非見に来てください。
本当にありがとうございました。